家では普通に話せるのに、幼稚園や学校等の特定の場面においてのみ話が出来ない状態を、場面緘黙(ばめんかんもく)といいます。周りへの理解を求めるときに、絵本『なっちゃんの声』を使用するケースを多く聞きます。担任の先生には出来るだけ詳しく状況をお伝えし理解を求めてください。もしお伝えしにくい状況がございましたらその際は保護者の会にメールをください。お手伝い出来ましたら幸いです。